ニュージーランドで住みたい街No.1
こんにちは(^ ^)
ただいま、タウランガにおります。
オークランドからバスで4時間でした。
オークランドはコロコロ天気が変わるけど、ここタウランガは到着した瞬間、
夏!!!!!
って感じで雲ひとつない快晴。
ちなみにネットによると、タウランガはリゾート地でニュージーランドで住みたい街No.1だそう。
宿着いて、イギリス人の子の車でドイツ人の女の子、と同じ到着日で同室の日本人の子とマウントマンガヌイのビーチへ!!
私がここに来たのはシーズナルワークが目的なのですが、ワークホステルに滞在しわかったことがいくつかあったのでまとめます。
ワークホステルに来てわかったこと
1、あまり当てにならないw
到着して、オーナーに仕事を探してる旨を伝えると
車持ってないし、(時期的にパッキングは終わってる)身長も低いからピッキングはできないし、とりあえず何かあったら教えるから
と。(O_O)
とりあえず待てとのことでした。
そして地図を出して、色々マークしてもらったのはジョブエージェント。
ここに行って登録した方が仕事貰えるチャンスはあるよ
とのこと。
2、ジョブエージェントに登録すらできない
翌日、日本人の子とホステルの自転車を借りてジョブエージェントへ向かいました。
1軒目行ったら、受付の人が出て来て、
もう仕事なんてないわ〜サンクス!!
で門前払いw
他のとこにも行ったら、入口に張り紙があって、
"もし登録に来てる方はオンラインで。
登録にはCVとリファレンスが2つ必要。"
リファレンスなんてないし!!!
てことでジョブエージェントに登録もできず。
3、なんとか仕事にありつける
NZdaisukiでたまたまタウランガの方でキウイ農園のお仕事の求人があり、直接ボスと連絡して下さいってことだったので、その現地人とコンタクトを取るが返事来ず。
でも2日後にやっと返事きて、どーにかゆっくりゆっくりと仕事をゲットまでのやり取りを終えました。
ってことで、タウランガ到着してこの宿は一週間の滞在で移動(^◇^)
来週火曜にテプケへ移動し、翌日から仕事スタートだそうでーす(`_´)ゞ
仕事をゲットするのに必要なこと
それは忍耐と辛抱。
やる事なくて先のことに不安ばかりよぎるけど、まぁどうにかなるもんですね。
もしキウイジョブの返事来なかったら私はここの宿を延長してたか、はたまた別の街に移動していたのか。笑
焦っても仕方ないので、忍耐と辛抱が必要なんだなと学びました。
タウランガはいい街
ほんとに小さな街ですが、オークランドに比べたらすごく静かだし良いところです(o^^o)
ビーチも綺麗!
郵便局もおしゃん!!
宿からのマウントマンガヌイ方面の夜景(^^)
また新たな生活を楽しもうと思います(^ω^)
4コメント
2016.11.28 20:43
2016.11.28 04:58
2016.11.28 02:46